【アンケート結果⑥】通っているカフェの特徴や理由

【アンケート結果⑥】通っているカフェの特徴や理由

当サイトで募集した『通っているカフェの特徴や理由』のアンケート結果を掲載しています。

40代・女性

私が良く通うカフェは、店内がジャングルに入ったかのように、色々な木が植えてあって、ヤシの木やバナナがなっている木があるカフェです。
メニューもコーヒーからガッツリ系の丼物があります。
その中でも一番のお気に入りはパフェです。
またフルーツが沢山のっていて、ソフトの味も濃厚でとっても美味しいのです。
やみつきになります。
店内どこを見ても、木で覆われているので凄く落ち着きます。
店内禁煙だし座席も隣との間が程よく空いていますので、お一人様で来店しても、人目が気にならないのもお気に入りの一つです。
あとは、小さな観葉植物も置いてあり、此処で買う事もできます。家からも近いのも理由の一つです。
マスターや店員さん達、アットホームな感じなので、つい長居してしまいます。

40代・女性

まずは駐車条件がいいことです。
わたしの通っているカフェは少し住まいから離れているけれど、駐車場があり朝一番の時間に行くと必ず停められます。
もちろん駐車場代もいりません。
あと店の店内の空間が明るい広いことです。
一人当たりに使えるスペースが多いので、ゆったりとした気分で過ごせます。
単価が少し高いので、通りすがりのひとがあまり入ってこないところも混まないので気に入っています。
この店が好きというひとばかりが来ているので、みんなにこやかで楽しそうだし、スタッフもタイミングよく声を掛けてくれて、いい感じでそっとしておいてくれるところも気に入っています。
もちろん、メニュー自体も一品ずつのクォリティーが高いので通っている理由です。

20代・女性

私が通っているカフェは家の近くにあり駐車場も広く道も広いので運転しやすいです。
個室もあるので、子どもと一緒に行くとすごく助かります。
雑誌も大人用の週刊紙や、新聞などたくさんの雑誌がおかれていて、子供用の絵本も置かれています。
メニューも豊富でパンの種類もたくさんあります。
カレーやドリアなどもありますし、パスタやケーキなどのデザートもありすごく充実しているので飽きずに、毎回同じところに行きたくなります。
子供用のお子様プレートもあり、パンとヨーグルト果物にお菓子やジュースがついてきて500円ほどです。
飲み物には、コップに蓋がついており、ストローで飲むタイプなのでこぼす心配がありません。
すごく、お店のかたが子どもに話し掛けてくれたりサービスして下さったりとよくしてくれるので、子どもがいても安心して行くことができます。
基本的に料金が安くて、美味しくボリュームがあるのですごく満足できます。
また、お店がすごく綺麗で清潔感があるのも良いところだと思っています。

20代・女性

私が通っているカフェの特徴は、洋風な雰囲気をモチーフにした店内ではなく、和の雰囲気を味わうことができるカフェです。
というのは、元々そこの場所は民家だったようで、庭があり、日本庭園のようなところで、駐車場を停めてカフェの外観も楽しみながら店のドアに出向くことができます。
また、店内も珍しい畳の部屋があり、家にいるような落ち着き感があってとてもくつろぐことができます、そうした雰囲気のせいか、お店の中が多少混みあっていても落ち着いた雰囲気で静かなことが多いです。
ほかのカフェは洋風な雰囲気のところが多く、少し飽きた感があったときにこのカフェを見つけて、とても落ち着くので会話も弾み、ゆったりとした時間を過ごすことができて気に入っています。

20代・女性

あまり周囲を気にしなくていいように、半個室であったり、仕切りが出来ている席があると通いたくなります。
カフェに行く時は、自分だけのゆったりとした休暇を過ごしたり、友人とプライベートな話をすることが多いため、あまり周囲のことが視界に入らない方がリラックスできるからです。
よりリラックスするために、席がソファだったりと寛ぎやすい空間ができているとより嬉しいです。
また、カフェでありながらご飯メニューが充実していると、より通いたくなります。
カフェで長い時間過ごしていると、どうしてもお腹が空いてきてしまうので、そうした時にお腹を満たせる美味しいメニューがあったら、利用する機会も増えるのでつい常連になってしまいます。

20代・女性

私の通っていたカフェは、高田馬場にあるしろくまカフェというところです。
ここのカフェのモチーフは、以前テレビ東京で放送されていたしろくまカフェというアニメです。
アニメでは、動物と人間が共存する世界で、動物のシロクマがメインでカフェを経営していて、そこに通うパンダのキャラクターやペンギンのキャラクターたちの物語です。ほのぼのとした雰囲気のアニメどうり、高田馬場にあるカフェもまんまで音楽ももちろんカフェにいるという音楽で落ち着いた雰囲気でたまに眠くなってきます。
カフェで食べられるものはキャラクターモチーフのメニューやカフェらしいラテなどのドリンクメニューで注文するとノベルティーのキャラクターが各行事にそったうつりのコースターがもらえます。

30代・女性

私が通っているカフェは、美味しいランチが食べられてハンドメイド雑貨を取り扱う
ナチュラルカントリーな雰囲気のカフェです。
ランチタイムのメニューは4種類で、大人から子供まで大好きな定番メニューなのですが
どのメニューも盛り付けが可愛くて美味しいのでしょっちゅう通っています。
オーダーしたメニューが届くまでは、温かみのある可愛いハンドメイド作品たちをゆったり眺められますし
素敵な作品との出会いがあれば買っていくこともできます。
もちろんコーヒーにちょっとうるさい私にも満足できる美味しい一杯を飲むことができますし
ナチュラル感がありながらもおしゃれで品インテリアは、くつろぎの一時に一役買っています。
今週もあのカフェに、癒しのひとときを求めて行こうと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次