リピーターを確保するためのポイント
常に新規の顧客だけ獲得し続けるということは、どのようなビジネスでも不可能なことです。
特に店舗を構える飲食店に関しては、お店に訪れることができる人の数に限度があると考えるのが大切です。
リピーターが安定経営をつくる
もちろん、テレビや雑誌で取り上げられるような有名店になり、全国からお客さんが集まるようなお店では、飛行機に乗ってその店舗のために旅行するということもありますが、極まれなケースであるという認識が大切です。
店舗に呼ぶことができるのは、駐車場がなければ半径1キロ圏内の方、駐車場があれば3キロ圏内の方と捉えることが大切です。
主要な幹線道路に面している場合は通りがかりの方も来店してくれますが、そのような場合は1日の交通量が上限ということになります。
つまり安定的に店舗を経営していくためには、リピーターをしっかりと確保しなければいけないということになります。
スタンプカードでリピーターを確保
味とサービスで勝負し、伝わったお客さんはきっとまた来てくれるということでもいいのですが、簡単な工夫を追加するだけでもっとリピート率を上昇させることができます。
そのひと手間はスタンプカードです。
一定料金以上利用すると、スタンプをひとつもらえるというカードです。
そしてスタンプがいっぱいに溜まったら、特定のメニューが無料になるという仕組みは、とてもシンプルなものですが利用者には喜ばれます。
クーポンを渡す方法
あるいは、初回来店の際にクーポンを渡す方法も有効です。
そして2回目以降の来店でも同じようにクーポンを渡します。
クーポンには期限があって、1ヶ月以内に利用しなければ失効すると明記しておきます。
このようにお得感のあるひと工夫で、リピート率は激変します。
その根底にはもちろん、美味しかったからまた来ようと思ってもらえるクオリティが必要です。