【アンケート結果⑦】通いたくなるカフェの条件

【アンケート結果⑦】通いたくなるカフェの条件

当サイトで募集した『通いたくなるカフェの条件』のアンケート結果を掲載しています。

30代・女性

落ち着いた雰囲気で、提供される飲み物や食べ物が美味しいカフェに通いたくなります。
季節のメニューやお得なランチメニューがあると色々と楽しめて良いなと思います。まずゆっくりと過ごしたいので、店内の内装もあまり派手でない方が好みです。
条件は色々とあるのですが、1人でも入りやすく利用しやすいのが一番重要です。
店内だけではなく、トイレが綺麗だとしっかり管理されているなと思います。
友達や家族と外で待ち合わせする時に使えるカフェも、自然と通う回数が増えるので駅の近くや待ち合わせに使いやすいと嬉しいです。
入店して1番先に顔を合わせるスタッフが明るく清潔感があり、接客の態度が良いと気持ち良く利用出来るので大切な条件の1つです。

20代・女性

通いたくなるカフェの条件は2つあります。
1つ目は、1人の空間も大切にできる、という事です。
もちろん待ち合わせや打ち合わせなど、大人数でカフェを利用することもあります。
ただ話ができる場所はカフェ以外にもあります。ですので、私は1人でも気軽に利用できるカフェによく通います。
1人席が多くあったり、店内があまり騒がしくないものが好ましいです。
特に昔住んでいた地域にあったカフェの影響で、マンガや書物が置いてあるカフェには特に好感を持ちます。
没頭しても良い気がするので、1人でも行きやすいです。
2つ目はメニューが少ないことです。
あまり詳しくない私でも簡単に物怖じせず頼めるメニューであれば通いやすいかと思います。
初めては誰にも怖いものなので、馴染みはあるが他のカフェとはまた違う美味しさを味わうことができるカフェがあれば通う人も増えるのかと思います。

40代・女性

通いたくなるカフェの条件は、一番に落ち着いてコーヒーが飲めるところです。
カウンターもいいですが、隣席とやや隔たりのようなものがあると個室のような感じで落ち着けます。
また、席はソファのようにくつろげるとより良いです。
照明は明るすぎず、暗すぎずで、暖かい昼間はテラスのような場所があるのも良いです。
観葉植物や、小物や絵画などインテリアも清潔感があり、加えて、耳障りではない程度の音楽が流れていると、周囲の音が気にならず、こちらも周囲を気にせず会話ができるため良いと思います。
カフェは疲れた時に、ちょっとお茶をするのはもちろんですが、軽くランチができるようなワンプレートのような軽食があると、たびたび通いたくなります。

30代・女性

私がカフェに求めるものとは居心地の良さです。
大体カフェに行く時は買い物の合い間であったり、待ち合わせ時間に早く着いた時の暇つぶしで入ることが多いのです。
そんな時にやはり私がカフェに求めるものとは居心地の良さであり、いかに自分がリラックスできるかなのです。
できればカフェにいるお客さんの年齢層は学生以上で落ち着いた雰囲気だと静かにゆったりとカフェで寛ぐことができます。
またあまり混みすぎていないかもポイントとなります。
とても人気で混んでいると、席を取ろうと他のお客さんが席の周りをウロウロとして気が散ってしまいます。
ほどよく人が入っていて、お客さんの年齢層も少し高め。
そんなカフェが私にとってはとても居心地が良く、また通いたいと思ってしまいます。

40代・女性

名物メニューがあることです。ここのこれはおススメとか、鉄板でとびっきりの物、他の店では味わえないものがある店には魅力を感じます。
もちろん、店の雰囲気がよく、少々値段が高くてもいいので、お皿やカップにもこだわっているお店に通いたくなります。
ある意味、非日常を味わいに行っているので、音楽もラジオなどが掛かっている店より、クラッシクやヒーリングミュージックなど静かで心地のいい音楽が掛かっているとなおいいと思います。
またスタンプカードなど通うと貯まるのも楽しみが増えるのでいいと思います。
あと気に入った店なら、物販もある方が嬉しいです。
自分用にも、プレゼント用にも買えて帰ってからでもその店の雰囲気を味わえたり出来るからです。
あまり人目が指さない店でありながら、人気はある店がいいです。

20代・女性

カフェはここ数年とても人気で、車を走らせていたるところにあるくらい店が増えていきました。
そんな中でも私がそこに何回も行こうと思うのは、料理がおいしいだとか、お財布に優しいというみんなが思うようなことはもちろん、ポイントカードやクーポン制度があると、その店が普通に気に入れば毎回利用したくなります。
いろんなカフェが散在している現在、今度行くときは違うところに行ってみようとなるところを、このような制度があるとお得感を感じ、また来たくなるものです。
それから、駐車場が停めやすいカフェも自分の中でポイントです。
カフェは基本的に女性が多く、現地集合で待ち合わせることが多いため、狭いと駐車場がいっぱいになります、毎回停めづらかったり駐車場が少ないと利用しづらいため、そこも通うのに必須の条件になります。

20代・女性

インスタ映えするような可愛いパンケーキなどのスイーツやドリンクがあれば通いたいなと思います。甘いものが好きなので、ボリューミーで価格もそれほど高くないスイーツがメニューにあると嬉しいです。
また、店内BGMは洋楽が流れていた方がオシャレに感じて素敵な店だという印象を持ちます。洋楽でも、静かな曲ではなくアップテンポな曲だと、気分も高まり楽しい気分で食事を楽しめると思います。
証明はオレンジ色の間接照明で、暖かい雰囲気が出ている方がリラックス出来ます。店の外装も、外から店内の様子を伺いやすい大きなガラス窓のある装いだと、カフェに入りやすいです。座席はゆったりとした柔らかめのソファー席だとくつろいでランチが食べられると思います。

30代・女性

基本的にカフェは誰かとではなく1人の時に行きます。利用目的は、待ち合わせまでのちょっとした時間潰しのことが多いです。そのため1人でも入りやすいカフェというのが、通いたくなるカフェの条件です。
カウンター席は1人ずつ仕切りがあると嬉しいです。コーヒーを飲みながら本を読んだり、たまにパソコンを開いたりするので、1人あたりのスペースが広めに取ってあるといいです。全面ガラス張りのカフェもお洒落とは思いますが、外を歩いている人たちの視線が気になるので、あまり好きではありません。どちらかといえば、木目調の内装が好きです。
また、私自身はタバコを吸わないので、全面禁煙または、禁煙と喫煙で完全にフロアが分かれている構造がいいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次